LINE かずりんスタンプ販売中!
マグカップ・Tシャツなど販売中!

せっかくなので…
教習所でのバイクの免許取得や、バイクネタのページ♪
あ、小型だけど。

一本橋、忘れないよ…。ありがとう、一本橋。

★CONTENTSだよーん★

防寒ハンドルカバー MARUTO OB-7300。 2020.1.19

さすがに冬は寒いっ。特に、長距離走ると手がきついらしい。
なので、ちょっとおっちゃんぽいけど、防寒ハンドルカバーを付けてみた。

あ、実はこれを買う前に、ミトンみたいな形の親指が出てるタイプを買ったのだけど・・ウィンカーを出しにくかったらしい。なので買い直しさーー。

これは手がすっぽり入って、ハザードやスイッチの部分が透明になってるから運転しながら確認できる。
早速乗ってみた。が、ウィンカー出そうと思ったら間違ってクラクション鳴らしてしまったのよぉ〜〜。駐輪場で誰もいなかったからよかったー・・。

カバーの下には夏用のグローブをそのまま使えて動かしやすい。そしてあったかい。素材はポリエステルで汚れたら拭けそうだし。デザインもシンプルでいいかも。

コストコのでかパックが入った(SHADのリアボックス・SH40)。2020.1.12

コストコへ車だと駐車場が混むからバイクで行ってみた。あ、距離があって道が不安だからまだちょっと行けないのでぴぇーるに頼んだ。

いやぁー・・コストコの商品ってパッケージがどれも大きいから入るかどうか心配だったのよねぇ。もし入らなかったた背中に背負うわけにはいかないしさぁ。
で、ハイローラー(BLT)やパスタ、イタリアンオリーブアンティパスト←これは美味しかった!キリ2箱など・・画像の通り余裕〜で入ったらしい。びっくりぃ〜〜
これプラス、シート下にも入るからコストコにも買い物に行けるんだなぁーと。あ、さすがにトイレットペーパーとかキッチンペーパーは無理だけど。

Googleの「KANTOモータースクール 横浜西口校」に口コミ書いた。2019.12.6

お世話になった教習所(KANTOモータースクール)は、口コミを見たら★1が多かった。なので、教習所を探してる時にそれを読んでちょっと迷ったんだよねぇ・・まぁでも近い方がいいし。

二輪の指導員しか分からないけど、口コミにあったような人はいなかったなぁ。
しかも、直接指導を受けていない人や受付のおねーさん、自動車の指導員とも話すようになったし。

なので、微力ながら〜〜★5つで口コミを書いたのだ。Googleで別のアカウントを作って初口コミだわよ。いやぁ〜でも、口コミって色々怪しいのもあるし、今どきはお店とかも大変だよねぇ・・。

1ヶ月点検[ホンダドリーム]。2019.11.29

早いものでPぞうを購入してから約1ヶ月なので、1ヶ月点検に行くことに。購入したお店で点検を受けようかと思ったけれど、横須賀なので近所のホンダドリームでお願いすることにした。

ここは、購入前にリードを見に行った店舗。で、その時に対応してくれた店長に連絡して点検日を予約。
ぴぇーるは、ここで見積もり出してもらって話してコーヒーも飲んだのに買わなかったから、オレはもう二度とホンダドリームに行けない・・というので、私が行ったのだ。
話しやすくて優しい店長、ぴぇーるの話をしたら「じゃ、僕が会いたいって言ってください」って。でもやっぱり行けないらしい。

新車だったので、1ヶ月点検は特に問題なくて無料。次は1000km乗ったらオイル交換で、工賃込みで3000円ちょっとらしい。その後6ヶ月点検、1年点検と続くのだけど・・メーカー保証って、途中の点検を受けることが条件で2年間なんだって。へぇー・・
それと、毎月タイヤの空気圧を確認した方がいいらしい。ん〜月1って、あっという間だなぁー・・

PCX、シート下の収納に一升瓶もイケた。2019.11.14

えっと、Pぞうのシート下の収納に長ネギが入ることが分かったのでー・・きっと入るだろうと思って一升瓶を買ってみた。入ったわよ。

ネギとは違って、もし入らなかったら・・さすがに一升瓶は背中に背負うわけにはいかないしねぇ、良かった〜入って。フッ

あ、もしかして、一升瓶2本入るかなぁ。1.8Lの紙パックだったら余裕で入りそうだけど。一応、記録用にアップ。

ちなみに・・横の保冷バッグには、しらす、明太子、豚肉2パック、鮭のパック、カットしたパイナップル、ちっこいエビのパックと、まーまー入ってる。保冷バックの下にはカッパも入ってるよ。

シート下の収納に長ネギとごぼう。2019.11.7

Pぞうでスーパーに行ってみた。
牛乳、ヨーグルト、35缶、ワインとか、結構〜重いものばっかり。

そして長ネギは入るのか?っと心配だったけどシート下の収納にあっさり入った。ごぼうもいけたわよ。
買ったはいいけど、入らなかったら背中に入れるしかないからさぁ。あ、但しごぼうはカットしてない1本のやつはムリ。その場合は背中だね。

しっかしスーパー帰りのPぞうは重い・・元々バイク(原二だけど)の重さが130kgあって、それプラス荷物だからずっしり。乗る前に移動するときふらつくさ。そーそー帰ってシートを開けたら、ネギの匂いがしたー。

このページの上へ戻る

お初・ニケツ〜(サカタのタネ→本牧海釣り公園)。2019.11.3

Pぞうお初のニケツだわよ、ふふふ。前にぴぇーるが乗ってたSR400以来の12年ぶりで楽しかった♪
あ、私はまだ免許とって1年経ってないから後ろさ。

と、いうのも・・
週末サカタのタネでセールがあって(サカタのタネに行きたいからバイク(原二だけど)の免許を取ったくらいなので)この間、車で行こうとしたら道を勘違いして逆走しそうになったから、道を覚えるために行ったのだ。

で、サカタのタネのバイク置き場を確認し〜店内に入らず〜帰ろうとしたけどせっかくだから、そのまま赤レンガを通って本牧の海釣り公園へ。ところが台風の被害で営業中止。復旧の見通しはたっていないらしい・・。

原チャリと呼ばれて。2019.10.29

ぴぇーるが「125なんて、ちっちゃーいエンジンが付いてるチャリンコだぞ」だって。うれしそーに悪い顔して。

なので、タイトルを「ゴーゴー★バイク」から「ゴーゴー★バイク(原二だけど)」に変更しましたーーー。
まぁね、そーですよ、原チャリ。でもさぁ「バイク」でえーやん、言いやすいし。

でもって・・周りにバイク(原二だけど)の話ができる人がいなーい。あ!この間、駐輪場の契約でマンションの管理室に行ったら、管理室の人が650ccに乗ってるらしく、その人も嬉しそうに話してて、私もつい話しちゃって・・いやぁ〜楽しかったなぁ。

多分、50とか125に乗ってる人は「足」なんだろうな。バイクが好きで、趣味で乗ってる人はやっぱり中型、大型なのかなーと・・。あ、だからと言って、つるんで走りたいと思わないけど。やっぱ趣味の話は、興味がない人に話をしてもねぇ。
SUPもサーフィンもバイク(原二だけど)も手芸も・・なかなか話せる人、いないなぁ。あ、ユザワヤでおばちゃんつかまえて話すか・・あ、でもいつも聞き役になっちゃうから、きっと聞き役になっちゃうんだろうなーーーー。

最近、同年代の男女がそれぞれに400とかに乗って、女性を先に行かせてトコトコ走ってるんだよね・・いいねぇ。

SHOEI ジェットヘルメット J・O。2019.10.27

私は虫嫌いだ。特に飛ぶ虫。で、裸眼だから走行中に虫が顔に当たったら・・ひぃ〜〜怖い怖ーーい。
なので、とりあえず目だけは守りたいってことでSHOEIのJ・Oというジェットヘルメットを購入。

私の走るスピードを見て「ゆっくりすぎて虫も避けるわっ!」ってチクチクぴぇーるに言われたけどーー。

早速今日使ってみた。いやぁーーーなんと、虫がパチンッと当たったわよっ!びっくりしたーー。シールドがなかったらと思うと・・あぁプルプルプルプル。私の場合、近所しか乗らないからいいけど、長距離とか高速乗る人は顎までシールドがある方がいいかも。

同じサイズのヘルメットなので、ぴぇーるがJ・Oを使ったのだけど、メガネをしてシールドを下ろすと歪んで見えて、目が痛くなったって。あ、私は裸眼だし、全然大丈夫だったけど。
なのでメガネをしている人は、購入前にシールドを下ろして見え方を確認する方がいいと思うー。

お初、Pぞう。2019.10.26

天気がよかったから乗りましたーー・・ふぅ。ドキドキ初めてのPCX。

昭和なオトコ鬼教官ぴぇーるに、ざっくり操作を教えてもらい、とりあえず1ブロックをぐるぐる左回り5周。その後、ちょっと大通りを通りながらぐるぐる右回り。右折はやっぱり緊張するなぁ・・。

せっかくだから動画を撮ってもらったのだけどーー、なんか緊張してヨロヨロしながら出発したりして、ヘルメットかぶってるから女子に見えないし・・なんていうか・・「おびえたおっさん」って感じ?

大通りの右折車線で車に挟まれ、ヨロッとしながらチョロチョロ前進してたけど、後ろの車は危なっかしくて嫌だったろうなぁ。

でもまぁ・・画像見るとうれしそうな顔してるし、慣れるしかないかーー。って、さっきちっちゃい画像をアップしたら、ぴぇーるに「いーのかよ、かずりんってこんなババーか!って思われるぞ」と言われーー・・画像を更にちっちゃーくして再アップ。

PCX、横須賀のバイク屋から乗って帰って無事納車。2019.10.25

今日は大安。昭和なオトコぴぇーるは、雨がすごかったけどどうしても大安に納車したいというので・・夕方雨がやんできたからPCXを取りに横須賀へ。
あ、運転は私じゃなくて、昭和なオトコぴぇーるね。暗闇の中、ナビなしでいきなり横須賀から横浜までなんてムリムリ。

そして、後ろに付けようとしていた収納のリアボックスがバイク屋にあったらしく、早速取り付けて帰ってきた。なので、増々「でかっ!」という感じに・・。

そうそう、後ろに擦ったような線があったのだけど、どうやらバイクから下りる時にぴぇーるが足で擦ってしまったらしい。
あぁ〜またがるとき私もやってしまいそうだ。せっかくだからキレイに乗りたいけど。

いやぁー・・なんか緊張するなー・・運転できるかなーー・・今更だけどーー。
明日は天気がいいので、マンションの周りをまず右回りで10周、そのあと左回りを10周するぞ!とな。鬼教官になるってさ。

125cc小型原付自転車の登録をしに区役所へ。2019.10.21

バイク屋に現車を見に行ったので店頭で購入の手続きをし、販売証明書を受け取った。
そして125ccのピンクのナンバープレートをもらいに、販売証明書と印鑑を持って自分で区役所へ。書類を出してナンバーを受け取っただけなので、簡単に手続きできた。

通販でバイクを購入する場合は、販売店がメーカーに発注後、販売店から販売証明書を郵送してもらって、バイクが販売店に届いたら車体番号を教えてもらい、書類に記入して自分で区役所へ・・という流れらしい。
125cc以下なら手続きも簡単だし、販売店の代行手数料(多分1万円くらい?)も取られないから、自分でやる方が安くすむねぇ。

二転三転して、結局予定外のホンダのPCX。2019.10.20

最後の最後まで、リードかスーパーカブか二転三転し・・結局、全然予定外のPCXになった。これ>>

私の中ではかなりデカッ!重っ!ムリムリ〜と思って候補に入ってなかった。そしてうちのマンションの駐輪場にはすでに4台のPCXが・・。しかも、
色は、なんだかイカツイ感じのオラオラ系ヤングな男子っぽい黒に。

なんでPCXか・・。
リードを前から見るとどーしてもカマキリの頭に見えてしまい・・収納たっぷりで、125ccではダントツの優等生らしいから、カマキリの頭なんてそんな事は気にする事ではない。の、だと思う。そしてきっとPCXよりリードの方が使いやすそうだし、ちょっとした買い物にも行きやすい。
なので・・リードに決めて色とか在庫とか何軒もお店に確認したら、昨日売れましたとか、バックオーダーでいつ入るか分かりませんとか・・なかなかスパンと決まらなかった。

そんな感じで決まらずどうしようかと。もしかしてリードの流れじゃないのかなと思い始め・・で、リードとPCXはどっちがわくわくするかと聞かれると、ぴぇーるもPCXらしい。なので私はちょっと背伸びして、イケてるおばちゃんになりたい・・ということで、予定外のPCXに。

ググって通販で安いバイク屋をみつけて在庫があった。実際に見た方が安心なので横須賀まで見に行ったら、バイク屋のおっちゃんも信頼できそうでとてもいい感じ。いいお店っぽくて一安心。

色は見てから決めようかと。せめて少しは清楚なマダムなイメージに・・と、白にしようと思ったけど、ぴぇーるが「お前は白って感じじゃねーな、似合わねーよ」とな。そういうぴぇーるも、白・・じゃーない。しかも白を見てたら段々白バイに見えてきたからやめた。

そうそうバイク屋にぴぇーるの運転で車で行って、駐車場を聞こうとバイク屋のおにーちゃんに聞いたら「あちらです。あ、お母さんが誘導していただければ・・」って。
ん?お母さんって言った今?お母さん・・運転席にはヒゲヅラのぴぇーるが乗ってる・・おかぁーさん??一瞬なんのことか分からず・・「子供のバイクを買いに来た母親だと思ったんじゃねーの」と言われて納得。まぁーね、それくらいの年齢の子供がいてもいい訳だし。まぁね、そーね、でもヒゲヅラ・・。
なんか変な感じだったなぁ。ま、いいけどー。

納車は金曜か土曜の予定。
相棒ゴルくん、ミニぞう、ちゃりんこモールトンやカメラやら・・
手放した仲間たちの思いが詰まったPCX、Pぞう。

このページの上へ戻る

スーパーカブか、リード125か・・。2019.10.19

えっとバイクは、スーパーカブかリードにしようかって話に。
でもスーパーカブはちょっと癖があるらしく・・私はカブに乗ったことがないから、右折車線でいきなりウィリーしたら大変だし、操作に気を取られて運転するのも怖い。

で、ビール35缶1ケースがシート下に入るという、収納たっぷりリード125にするかも。むぅ〜形はスーパーカブがシンプルでいいのだけどな。
今は、右折するとき車道の右側に移動するのがちょっと怖かったりするから、とりあえずスクーターに慣れようかと。そしていつかは憧れのスーパーカブに乗りたい。

卒検合格とお礼を兼ねた手紙。2019.10.11

バイクの卒検のとき話しかけてくれた指導員宛に卒検合格しましたっ!って教習所に手紙を書いたのよ。他にお世話になった指導員の名前も書いて。
ぴぇーるに言ったら「本当に出したのかよ、面倒くせ〜ババァーだって思われるぞ」って。

そーかなぁ・・まぁねぇ、あっという間に終わった教習だし顔さえ覚えていないだろうけど。いや、手紙を出した指導員は覚えてくれてるはず。
まぁえーよ、お礼を兼ねた報告だから、いーのよ、一方通行で。

しっかし手紙ってねぇ・・あぁ昭和だわ〜・・フッ。

125ccのバイク選び。2019.10.9

今すぐ必要という訳ではないので、いい出会いがあったら買おうか、という感じで色々見てるのだけど・・
125ccのバイクって、かわえぇーデザインがないんだよなぁ・・やたらイカツイというか。ん〜きっと女子は50ccが多いから、125は男子が好きそうなデザインなのかなー・・。

ベスパは壊れるイメージだし、イタリアのランブレッタっていうのもかわえぇけど、壊れたらすぐに修理できる日本製がいいと言われ・・却下。
カブとか?でもカブは慣れるまでちょっと大変っぽいし・・むぅーー。

ぴぇーるも乗るから、あまりかわえぇデザインも悪いしなぁ。

免許の更新・神奈川県警察運転免許センター。2019.10.8

教習所から渡された免許証の申請書を持って、二俣川の運転免許センターへ。
土曜に卒検だったから月曜でもよかったけど休み明けは「やや混む」ようなので(このサイトを見た→神奈川県警察の運転免許センターにおける免許更新手続の混雑予測)火曜の8時30分〜9時の受付に間に合うように行ってきた。

二俣川駅から運転免許センターへの循環バスが出てたのだけど、バスの発着所が分からなくて迷って出遅れてしまったー・・。免許センターは建て替えたらしく、広くてキレイな建物。ちっちゃいコンビニや横浜銀行のATMもあった。
中に入ると免許センターの案内する人が何人かいたので、早速どこにいけばいいのか質問。証紙を買って、申請書と質問表を提出、視力検査、暗証番号決めて、待合室で約1時間。センターの人から説明があって、写真撮影してまた待合室で待機。30〜40分後にセンターの人が来て、証紙を貼った用紙と古い免許証を引き換えに新しい免許証を受け取って解散。帰りは二俣川駅まで歩いて、なんだかんだ8時ごろ二俣川駅に着いて、帰りは10時過ぎだから2時間ちょいかかったかな。
あ、書類の記入があるので、記入台にもあるけど黒いボールペンを持っていくといいかも。

あぁそういえば、教習所の卒検で一緒だった大型二輪の人と待合室で会ったのだ。よかったですね〜って。ハイ〜♪
やった!これで、乗れる。

ありがとう、KANTOモータースクール 横浜西口校。2019.10.6

Googleの口コミがあまりよくなかったのでちょっと迷ったけれど、電話でも受付のおねーちゃんも、ほとんどの人が笑顔で対応してくれた。

受付は、ICカードをかざして原簿を受け取り、当日の予約の用紙が印刷される。
予約は、直前だと予約が取りづらいこともあったけど、ネットや携帯でサクサクできた。あ、混んでたけどね。

二輪の指導員たちも教え方はそれぞれだけど、的確なアドバイスをたくさんしてくれたり、時間外でも質問できたり(指導員に次の予約がある場合は、時間がないから難しいけど)フレンドリーな人が多く、その日の担当指導員でなくても質問に答えていただいてモヤモヤが解決できてよかった。

卒業検定の日、卒検ゼッケンを付けて待っていたら、顔見知りになった受付の人や車の指導員にも「頑張って!」と声をかけてもらったりして。

実車は4コマで時間にしたらとても短い時間で、一本橋もなかなか思う通りにいかず悔しい思いをしたけど・・今となっては、充実したとても楽しい時間を過ごすことができた。

ありがとう、KANTOモータースクール 横浜西口校
私にとっては、二輪の指導員はいい印象だったので・・Googleの口コミに★5個でコメントしようかと思いまーす。

卒業検定っ。2019.10.5

ぴえぞうの脇の毛玉とピエタの耳の毛玉をポッケに、神棚に手を合わせ、鏡の前で「うぅ〜っ、カーツ!カーツ!己にぃ〜カァーーーツッ!」って叫び、教習所に向かったのであーる。

結論から言うと、いあぁーー・・無事に卒検、合格いただきましたっ!パフパフッ!あぁー・・よかったーーーーふぅ。
やっぱり、コースを覚えるには紙の上じゃなくてエアバイクでよかった。

私が行った教習所の卒検の実施日は、水・土・日のみ。で、土曜は午後13時からだから12時50分までに集合で、時間までロビーで待機。私は相変わらず1時間以上前に教習所へ行って、コースを見ながら何度も小さくエアバイク。集合時間になって、部屋に集まり注意事項とかの説明があった。二輪の卒検は10人で大型、普通、小型が一緒。小型だからきっと一番最初かなーと思ってたら、私は一番最後だった。

説明の中で、指示速度という一定区間を小型の場合は40km/hで走るのだけど、40を超えればいいというのではなく、41〜42km/hくらいで走るらしい。しかもどれくらいの期間なのかと思ったら少しの間、40をキープすればいいっぽい。おぉー・・そのとき初めて知ったよぉ。危うくスピードオーバーで突っ走るところだったーー。

順番が一番最後だから、最初は他の人のを見てたけど・・大型とかとコースが違うのでロビーに戻って頭の中でエアバイク。で、いよいよ順番がっ・・卒検のゼッケンを付けて「イケルイケルイケルイケル」と呪文のように言い聞かせ本番待ち。
で、発着点で待ってるときに、フレンドリーな指導員が卒検の私に気づいてニコニコしながら「あれ〜、卒検?そういえばこの間の一本橋ぃ〜〜これ落ちたら、みきわめださないよって言われて、落ちたよね〜!その後も確か、落ちたよね〜〜」と嬉しそうに話しかけられ・・あぁ、受験生だったらキレてたであろう「落ちた」の連発・・フッ。いーやいやこんなことで負けられないのだっ!ちょいドヤ顔&大きい声で(ヘルメットしてるからつい大きくなる)「あ、いやいや〜最後にいけましたからぁ〜〜」って伝えたのだ。「そーだ、イケた、イケた、イケたんだーーうぉーー!」と心の中で叫ぶ。

いざ、本番っ!自宅でのエアバイク練習と同じように、教習番号、名前(※注:落書きは、かずりんと書いたけどもちろん本名を言っている)、後方確認、ミラー確認、エンジンスタート、カチカチカチカチ、後方確認、スタートッ!いやぁ〜コースは完璧だわよっ!フッ。
気になったところは、途中よろけたのが1ヶ所、停まってから左折するときオートマなのに何故かエンストした事くらい。S字、クランク、踏切、指定速度、急制動、信号、進路変更、坂道発進も大丈夫。

そして問題の一本橋。秒数なんて関係なーい、落ちないように突っ走ったわよ!それが、一本橋に乗った辺りからおりた所まであまり記憶がないんだよねー。卒検終わった後に、あれ?一本橋渡ったよね?多分、きっと渡れたはず・・って感じ。
合格発表のときに、担当検定員から「いやぁ・・一本橋、突っ走りましたね〜」って。フフッ・・そーです、だって落ちたら中止だし。落ちるくらいなら突っ走りますって。
100点から減点されていって70点までが合格で、一本橋は小型は5秒以上かけて渡るのだけど、確か1秒早いごとに5点マイナスかな?私は多分、2秒くらいで突っ走ったから15点くらいマイナスされたのかも。まぁ、落ちるよりいい、うむ。あ、エンストは整備不良になるのかな?カウントしなかったって、よかったーー。

あぁああっ・・この喜びを誰かに伝えたいっ!ぴぇーるは、検定3回は落ちると思ってたらしい。で、一本橋なんてできて当たり前、小型なんて取れて当たり前って思ってるからさ。

で、たまに行く立ち食い寿司屋に大型バイクに乗ってる板さんがいるから、早速食べに行って報告。
いやいやもっと誰かに伝えたい!ってことで、旦那さんがバイクに乗ってた犬友に連絡してコンビニでチクッとやりながら報告。おかんには・・昔、兄がバイクですっ転んで入院したからそんなこと言えないし。くぅー・・もっと誰かに伝えたいっ、一本橋を渡れてこの喜びをーーっ!

いやぁ〜でも、充実した2週間だった・・挑戦してよかった、うむ。

卒検コースの覚え方・・オススメ!エアバイク。2019.10.4

明日卒業検定なのだ。いやぁ〜台風が近づいているので天気が微妙だったけど、とりあえず週間予報では晴れっぽい。しかぁーし晴れても風があると一本橋を通るときちょっとドキドキ。

はぁ・・こういう緊張感、久々だなぁ。えっと卒検のコースは当日発表なので〜、2コースは部屋の中や散歩中に、教習所を思い出しながら頭の中で走ってた。
ブィーン(加速の音)とか、カチカチ(ウインカーの音)言いながら部屋でちょろちょろ動いてたら、ぴえぞうたちが何やってんだ?って顔してジーーーッと目で追ってた、ふっ。

で、ぴぇーるに「一本橋はさぁ、うおーーーーって言いながら走れよ、前に首都高乗るとき叫びながら入って合流うまくいったんだろ?」って。いやいやまぁね、首都高入る時そりゃ言いましたよ、でもねぇ・・どーなのよ、それで合格すればいいけどさぁ〜・・不合格だったら「◯歳のおばさん(自分はおばさんと思ってないけど)が、一本橋でうおーーって叫びながら走って落ちましたから、皆さんは普通に走ってくださいね」って、教習所で語り継がれそうやん。ん〜それに、実際うおーって叫んだら・・アクセルすっごい回して突っ込みそうだし、顎が上がって頭が揺れそうやん、頭を動かさないようにしないとダメなのよっ。上半身の力を抜いた方がいいのに上半身固まりそうだし・・。あぁ・・そんなことよりまた部屋でコース回らないと。

コースの覚え方って人それぞれだと思うけど・・私の場合は最初に紙を見ながらコースを覚えて、それから実際のコースを走る感じ。頭の中で教習所のコースを思い出しながら、実際エアバイクで走って(足踏みとか)みる。もちろん一時停止とか注意事項も頭に入れて実際やって・・これが一番覚えやすかったかな。当日と同じように、最初の発着点で教習番号を名前を言うところから始めて、最後の発着点でバイクを置くところまで一式やった。
あ、外でやるとヤバいやつと思われるので・・エアバイクをやるのは人がいない所がいいと思う〜。それと教習所に行って時間があれば、邪魔にならない端っこの方でコースを見ながら卒検コースを目で追ってた。

2段階・シュミレーター4+学科(2時間)、実車4回目(みきわめ)。2019.10.2

この日も教習所は1時間シュミレーターと、続けてそのシュミレーターを見ながら危険予測を話し合うというもの。
おっと〜昨日のシュミレーター教習にいた、激しく激突する男子とまた一緒。で、この日もガンガンぶつかってた。

で、昨日と違う指導員だったから、また気持ちが悪くなるって言いましたー。そうしたら「何があってもここ見てて、そうしたらあまり酔わない、はずっ」ってモニターの中央を指差す。え、周りはみなくていいのか?・・っていうか、見ちゃうよなぁーと思いつつバイク(モニターと一緒に動くやつ)に乗車。

あぁグエッ・・長い、長いよっ・・10分か15分くらいかなーー・・段々変な汗が頭と首と背中と脇っちょからタラーっとでてきて、息が荒くなって、胃がムカムカしてきたからヤバいと思って途中で中止してもらった。この後、二段階のみきわめだったもんで。くぅー・・やっぱりダメだ。教習終了後、トイレで指を突っ込んで吐いちまうかって思ったけど、休憩が5分ちょっとくらいしかないからやめた。
で、2時間目。青白い顔して口にタオルを当てながら、バイクの二人乗りについてビデオを20分くらい見た後に、シュミレーターを見ながら危険予測を話し合って終了。

そしてその後は、卒検前の最後の実車。
しかぁーし・・結局コースはほとんど走らず、やらなきゃいけないゴツゴツした上を通るとか、急制動とか、一本橋を練習して終わったのであーる。なので、コース走行はぶっつけ本番〜。
しかも一本橋でまた落ちまくってしまいー・・指導員に「気持ちで負けてるよねー」って。ヤバい、見抜かれてるっ。くぅーー・・やればできる子やればできる子やればできる子・・ぶつぶつぶつぶつ。「今度落ちたら、みきわめ出さないよ〜」と言われた後に、2回くらい落ちたかな。指導員の横には、昨日質問したフレンドリーな指導員が・・。あ、一本橋は最後に乗れて、どーにかみきわめいただきましたーーーふぅーー。

教習後、指導員から「本番は根性みせてくれよ〜」と。
隣で違う教習生を担当してたフレンドリーな指導員が「あれ?昨日法定速度とか気にしてたけど・・一本橋だね〜〜」って。ハイ、そーです問題は一本橋です。
あぁ根性根性根性根性・・あぁやればできる子やればできる子やればできる子・・くううぅーーーっ。

2段階・シュミレーター3。2019.10.1

教習所にちょっと早めに行って質問しようとバイク控室を見たら、ちょうど昼休みで指導員が中で寝てたので・・外をちょろちょろしてたら、ちょうどフレンドリーな指導員に会えて気になってたところの法定速度とか、どこを止まるかとかを質問できたのだ。あぁ確認できてよかった。

前に、質問があったら聞いてくださいって言われたけど・・担当してくれた指導員は教習終わると次の教習が続いてるから、なかなか質問できるタイミングがないんだよね。

さてさてこの日も、シュミレーターとのたたかいですよっ。またまた気持ちが悪くなることを指導員に伝え・・「じゃ、頑張ってやってみようか〜途中で気持ちが悪くなったら言ってね〜」って。「この後、実車がないから頑張ります」と言ってみた。

この日は、普通MTのクールな感じの男子と一緒。いやぁ〜激しく何度も激突する男子でねぇ・・激しくぶつかるとモニターの絵がすっごい動きが激しくなるから、見てるだけで気持ちが悪くなる。で、私もその後やって、急ブレーキでバイクも激しく動いてとどめのグェッ・・。

そして・・相変わらず顔真っ白&胃がムカムカしながら、バスに揺られてグエグエ帰ったのであーる。
そう、ですね、これまた相変わらずお酒を欲しませんっ・・どーーーしたぁ!自分っ!?
おかしい・・あぁグエグエッ。

で、この頃から、卒検コースを散歩の時とかにブツブツ言いながら覚え始めた。ポケットに入る位のちっちゃいハードケース両面に卒検コースを2コースを入れて、散歩のときにいつでも確認できるように。気を抜くと夕飯どうするかなとか違うことを考えちゃうから、集中集中〜〜。

2段階・シュミレーター2と実車3回目。2019.9.30

2段階に入り、初っ端シュミレーター・・あぁヨロッ。普通MTと小型の男子と3人だった。指導員に「この間、シュミレーターで気持ちが悪くなってしました」と伝えたら「じゃ、軽く頑張りましょう!」と言われ、短いコースを体験。飛び出しとかあるからさぁ、急ブレーキでグェってなる・・。この日は3人いて短めだったからよかったけど、でもやっぱり顔真っ白で終わった。

この日はシュミレーターの後に1時間空けて実車を予約。徐々に顔色が戻って3回目の実車。

今回は、主に急制動(定位置からぐぃーんっと加速して30km/hをキープしたまま線を超えた所からブレーキかけて決まった線で止まるっていうやつ)と、坂道発進、S字、クランク、踏切、一本橋を4回。
急制動は、1回目に挑戦したのが35〜40km/hくらい出てたらしく、停止線よりかなり手前でちょっとドヤ顔で止まったら、「いやそんな手前じゃ〜なくて、線ギリギリで止まって〜タイヤロックしちゃうよ〜」って。そーかぁー・・しかもそんなにスピード出さずに30km/hでって。ん〜その30km/hキープがなかなか難しい・・

いやぁ〜実際にコースを走るのは、今回とあと2段階のみきわめの時だけとは・・。教習中に卒業検定のコースをちゃんと走ってないし・・。いやいや卒検の2コース覚えないとー・・卒検当日にどちらのコースになるか発表されるらしい。この日も質問があって、指導員に色々確認できてよかった。

で、家に帰って、教習所のバイク控室に貼ってあった用紙をプリントしてクリアファイルにまとめて、注意事項や検定中止事項とか全部目を通した。誰かのブログに書いてあったけど、Googleマップで教習所を拡大してみたら、コースが確認できた!なので早速、冷蔵庫の扉に卒検コースと教習所を上から見た画像を入れたものをプリントして貼った。ぴぇーるに「真面目かっ!」って言われたけど、そーでもしないとなんか落ち着かなくてさぁ。

あ、まだ相変わらず〜お酒を飲みたいと思わなーい・・緊張してるのかなー。

1段階・シュミレーター1と実車2回目(みきわめ)。2019.9.28

1段階、お初のシュミレーター。普通のAT(ビックスクーター)の女子と一緒だった。モニターを見ながらバイクの模型みたいのに股がって、モニターと連動して動くやつを受けたのだけど・・人のを見てたら段々うっすら気持ちが悪くなっちゃって、自分がやって更にちょっと。
あぁまさか酔うなんてっ・・ほふぅ。こんなところが危険ですよっていうような内容だったかな。顔が真っ白で・・胃がムカムカしてあんまり覚えてなーい。
で、うっすら気持ちが悪いまま、外の二輪控室まで走ってコインロッカーに荷物を入れて教習5分前に滑り込みセーフ。

この日は、教習原簿に「一本橋・要練習」と書いてあったからか・・坂道発進、S字やクランクを回って一本橋コーナーへ。まっすぐ前を向く、顔を動かさない、肘をあげない、左手はブレーキに手をかけない、などいろんなアドバイスをいただき、前より乗れるように。「最後にも〜1回やってみよう!」と言われて成功。で、みきわめいただきましたっ♪途中でみきわめだったことを忘れてたからヤバかった・・。

教習終わった後に、コースを忘れた場合はどうしたらいいか質問したら、途中でウインカーを出して検定員に聞くことができるらしい。「でも、コースは覚えてくださいね〜」って。だよね。それと二輪控室に、卒検コースに止まる場所とかウインカーの切り替えが書いてある紙がぶら下がってると教えていただき〜携帯で撮って早速プリントして暗記開始さ。
で、相変わらず〜お酒を欲しない・・どぉーーした、自分っ!?

1段階・初日。実車1回目。2019.9.27

1段階の初日で実車(スズキのアドレス125cc)。
いやいや今どきの教習所ってICカードをかざすと配車表とか出るんだね。しかもネットでも予約ができるから楽。あ、今どきはどこもそうなのかな。

高校卒業して普通免除取ったときに、おんちゃんのヤマハJOGにちょろっと乗ったくらいで、それ以来バイクは乗ってなーい・・ドキドキ。

教習所の二輪の控室は、外をちょっと歩いた所にあってチャイムがなってから二輪の部屋に入室する。
入って、その日の指導員に配車表を渡して膝と肘と上半身にプロテクター、ゼッケンをつけてスタンバイ。それとぴぇーるから借りたヘルメットとグローブを付けて始まりのチャイムを待つ。あ、教習中にトイレに行ったらその教習は無効だって。

さ、いよいよ乗りまっせ〜。指導員から50ccを乗ったことがあるか聞かれ「高校卒業して以来でーす」と。「あぁ〜・・」って、ふっ。この日は外周を数週、卒検のときの決まり事をいくつか聞いて、例の一本橋(鉄板みたいなやつで30cm幅、高さ5cm、長さ15m)コーナーへ。
来たかっ!お前が一本橋かっ!?と思いつつ指導員の後を追って乗ったらなんとぉ〜2mくらいのところで右側にスルリ。2回目もスルリ。3回目は半分くらいの所でスルリ・・。どこを見ればいいか質問して、確か・・6、7回くらい挑戦して2回行けたかなー・・。あっという間に時間がきて、帰りにまたぐるっとして終〜了〜。もーー・・しょんぼり。

教習後どうしたらいいか質問したら、ハンドルを小刻みにプルプルするといいですよって言われ・・そーはいっても練習しようにも練習できないから、帰りに人通りの少ない道でゆっくり白線の上をハンドルプルプルしながらチャリンコで帰った。あれって、人から見られたら怪しいだろーなー・・

初日を終え・・なんかぐったり&しょんぼり。夕方、犬の散歩が終わってからのお疲れビールもなんだか飲みたいと思わず・・どーした自分っ。そしてこの日から、密かにプランクを始めたのであーる。あ、60秒だけど。あとドライヤー中のスクワット。まぁ、何もやらないよりいいかと。

あぁそうそう、グローブがちょっとユルッとしてたから、ウインカー出すときとかフィットする方がいいかも。なので次回から実車は軍手にしようかと。

教習所へ入校申込(小型二輪)と教習診断。2019.9.24

KANTOモータースクール横浜西口校に行ってきた。
本人が教習所で申込をするので、運転免許証と運転免許証の2つの暗証番号とICカード(私は携帯にsuicaが入っているので携帯)を持って行った。それと、教習を始める前に受けなければならないという教習診断をやっている日と時間を聞いて、それに合わせて教習所へ。

それがさぁ・・教習所に行く直前にぴぇーるから「やっぱり中型じゃなくて小型がいいんじゃないか?」ってメッセージきて、結局小型で申し込んだ。なんか、ネットで同年代女子ライダーを調べたらしく、教習所でコケて肘を骨折して手術したとか。で、私は250や400を乗らないなら、乗らない免許を取ってケガでもしたら大変だって。まーね、そーね。

小型二輪で普通免許がある場合の教習内容は↓
■1段階:実車→シュミレーター→実車(みきわめ)
■2段階:シュミレーター→実車→シュミレーター→シュミレーター+学科(続けて2コマ)→実車(みきわめ)
2段階のみきわめをいただいたら、受付で卒業検定を申し込み、合格すれば卒業〜という流れ。
なので、順調にいって8コマ+卒検。

で、申込みの後、教習診断とかいうのを50分だったかな?受講。教室には結構人がいて、普通車とか二輪も一緒っぽい。同じ図形を探すとか、形を完成させるとか、性格診断みたいな内容もあり・・次回受講するときに結果をもらえるらしい。いやぁ〜・・一体どんな性格なんだろう。「私は真面目で几帳面である」っていう質問に、迷わず「まったくその通りだ」に丸つけたわよっ、フッ。

この教習診断を受けたら予約ができた。教習は順番に受けなければならず、1段階は2コマ受けられるというのでまとめて予約しようとしたけどシュミレーターの予約が合わなくて、初日は実車、翌日シュミレーターと実車(みきわめ)になった。

教習所選び。2019.9.23

免許を取ると決めたら教習所はどこにするか・・。
ググってみると、一番通いやすい横浜駅からバスが出てるKANTOモータースクール横浜西口校かなぁ。でもなんかあまりいい口コミがない・・と言っても、わざわざ遠くに行くのもなー。
ぴぇーるに相談したら、そんな口コミなんていーからとっとと取っちまえよ、とな。まぁね、そーね。しかも、レッドバロンでここの名刺をいただいたし・・これはKANTOにしなさいってことかと。

教習の料金は、普通免許を持っている場合で小型が7万円弱(技能8、学科1)、中型で11万円(技能17、学科1)くらい。
むぅー・・で、免許はあると便利だけどなくてもいいものだから、家計に負担をかけないよう自分のタンス貯金から出すことにしたのさ〜。

とりあえず、レッドバロンに行ってみた。2019.9.22

週末、ぴえーるとバイク屋のレッドバロンに行って、教習所で実際に使うバイク(ホンダCB400)を見てきた。

第一印象・・「でかっ!」。お店のおにーさんがまたがってエンジンふかしていいですよって言うから、ビビりつつまたがり「ブィーーン!」ひねりすぎて焦ったー。おにーさんさんと色々話して、キャンペーンチラシとか近所の教習所の名刺をいただいて帰った。

あとは、同年代バイク女子のブログを見たり。それが・・バイクを起こそうとしたら背中を圧迫骨折したとか書いてあってーーひぃーーっ。ん〜ケガが一番怖いよなぁ、骨折とか。ケガしたら、ぴぇーるとぴえぞうピエタのお世話係もできないし。あと、YouTubeにアップしてるアヒル隊長とか、バイク女子の免許取得するまでの動画を見た。
ん〜でも・・多分、今取らなかったらもう取らないかな、と。

むぅーーそういえば自分は、やらないで後悔するならやって後悔する方がいい、石橋を叩きまくりながら渡りきるタイプだった・・はず。のに、なのにっ・・いやぁ〜年取っちゃったのかなぁ、守りに入っちゃって・・あ、オトナになったのか、フッ。やっぱり、免許を取りに行こうと思う。

風になりたい…バイクの免許とろうかな。2019.9.20

コンバーチブルのMINIぞうに乗ると・・半端ない開放感。MINIぞうを手放した今、あの開放感を味わいたい、風を感じたい・・そしてチャリで行くのがキツい距離のサカタのタネと島忠に行きたい。それならバイクの免許を取ろうかなーと。あ、本当は10年くらい前に話のネタに中免取りたい思ってたのよぉ。でも免許取ったら400ccに乗るか?って聞かれると・・きっと乗らない。ぴぇーるがバイク乗りだから、400があったとしても私はコケる運転させないって。

二段階右折がある原チャリ50cc・・横浜の道は難しくて、どこを二段階右折すればいいんだ?ってくらい面倒。125ccまでの小型だったら車道から右折できて、2人乗りできるし維持費も車ほどではない。あぁでも125でも教習所に行かないといけないんだよね。

しかも卒業検定があって・・ぴぇーるに一本橋とかお前は絶対ムリって言われた。お前にはムリって何度も言われたから、一本橋って幅が20cmくらいで、地面から30cmくらい浮いてる橋みたいなところを通るもんだと思ってた。だからみんなすごいなーと。で、YouTubeで卒検のコースを見てたら地面から浮いてなかったわよ!見た感じ、高さ2〜3cmくらい?いやぁ〜ホッとしたよぉ。

しかぁーし!新たな問題がっ。卒検の「コースを覚えられないんじゃないか問題」だわよっ、ほふぅー。で、段々消極的になってしまい、最初は400でブイブイ♪なーんて言ってたけど、それなら125の小型でいいんじゃないかってなり、しかーし小型も卒検ある・・じゃ〜普通免許で乗れる、50でいーんじゃないか?ってなり・・。

あぁ、教習所に行く前から「卒検のコース覚えられないんじゃないか問題」にドキドキ。そして今度は、例えば50のスーパーカブだとすると「両手両足が別々に動かせるか問題」がっ・・
あぁくそっ!なんか悔しいっ!あらあらイケナイイケナイ女子が「くそっ!」だなんて、ホーッホッホッホ。あぁぁああああーーーっ!くそっっ!!あらあらあらあらイケナイ・・ホーッホッホッホ。

このページの上へ戻る