LINE かずりんスタンプ販売中!
マグカップ・Tシャツなど販売中!
手芸クラブ

作ったものたちの一覧

ラッキーお守りnew!!
お守り
2015.8.27update
ビニールポーチnew!!
ポーチ
2015.8.27update
中国結び
2014.11.17update
中国結び
2014.11.17update
ラッキーお守りNo.2
ラッキーお守り
2015.3.1update
革のキーケースnew!!
革のキーケース
2015.8.27update
革のブレスレットnew!!
革のブレスレット
2015.8.27update
スヌードnew!!
ピエタのスヌード
2015.8.27update
7歳の誕生日「7」
7歳の誕生日「7」
2014.11.17update
7歳の誕生日「羽根」
7歳の誕生日「羽根」
2014.11.17update
中国結び
中国結「クリスマスツリー」
2014.11.17update
ラッキーお守りNo.1
ラッキーお守り
2015.2.25update
ビニールポーチ
ビニールポーチ
2014.04.25update
コンビニ用バッグ
コンビニ用バッグ
2014.04.25update
スヌード
スヌード
2014.11.17update
マナーバンド
オス用マナーバンド
2014.11.17update
ネックレス
ネックレス
2014.04.25update
ネックレスとイヤリング
ネックレス
2014.04.25update
しゃらしゃら指輪
ゆびわ
2014.04.25update
ブレスレットとネックレス
ブレスレット
2014.04.25update
フェルト「ぴえぞう」
6歳の誕生日「6」
2014.01.29update
フェルト「ピエタ」
6歳の誕生日「6」
2014.01.29update
がま口 No.3
がまぐち No.3
2014.01.29update
和紙の雛人形
和紙で作った雛人形
2014.01.29update
6歳の誕生日「6」
6歳の誕生日「6」
2013.10.14update
6歳の誕生日「ケーキ」
6歳の誕生日「バースディケーキ」
2013.10.14update
フェルト「ぴえぞう」
フェルト「ぴえぞう」
2013.10.14update
フェルト「ピエタ」
フェルト「ピエタ」
2013.10.14update
犬のレインコート黄
犬のレインコート
2013.05.30update
犬のレインコート赤
犬のレインコート
2013.06.03update
ぺかぺかがま口 No.1
ぺかぺかがま口No.1
2013.08.07update
キラキラがま口 No.2
キラキラがま口No.2
2013.08.17update
メガネひも
メガネひも、メガネチェーン
2013.03.18update
パールのネックレス
パールのネックレス
2013.03.22update
パールとメタルビーズ
パールとメタルビーズのネックレス
2013.03.27update
ビーズのネックレス
ビーズのネックレス
2013.03.22update
金髪イライライライザ
金髪の被り物(イライザ)
2012.03.15update
ピンクボブ
ピンクボブの被り物
2012.03.29update
ナースキャップ
ナースキャップ
2012.04.10update
5歳の誕生日「5」
5歳の誕生日の被り物
2012.10.01update
犬の耳カバー(スヌード)
ぴえぞう用 耳カバー
2010.06.01update
いちごの財布
いちごの財布
2010.01.17update
かずりんマスク
かずりんマスク
2011.12.21update
犬の迷子札
犬の迷子札
2012.06.27update
ぴえぞう用足カバー
「ぴえぞう用くつした先っぽなし」
2010.01.20update
いちごの飾り
いちごの飾り
2010.01.17update
ピンクのテディベア
ピンクのテディベア
2010.01.07update
腹巻No.1
腹巻きNo.1
2009.08.15update

ビニールポーチ

マーカーを入れるビニールポーチが欲しかったから作った。
ピエタ用スヌード
↑ちょい小さめビニールポーチ
ピエタ用スヌード
↑マーカー用
ピエタ用スヌード
↑同系色のファスナー
ピエタ用スヌード
↑2つ並べて

ラッキーお守り No.3〜No.7

布にマーカーで落書きをしてお守りを作ってみた。
フェルトとは違って自由に落書きできて楽しかった〜
お守り
↑マービーファブリックマーカー
お守り
↑布に落書きする
お守り
↑周りをカット、中表にして周りを縫って
お守り
↑ひっくり返してパンヤを詰めて縫う
お守り
↑お守りNo.3、No.4、No.5の表
お守り
↑お守りNo.3、No.4、No.5の裏側
お守り
↑お守りNo.6の裏側
お守り
↑お守りNo.7の表側
このページの上へ戻る

ピエタ用スヌード

ぴえぞうのスヌードを前に作ったので、ピエタ用のピンクのスヌードを作った。
作り方はこれと同じ>>
ピエタ用スヌード
↑ピンクの布で作った
ピエタ用スヌード
↑ぴえぞうと色違い

革のブレスレット

東急ハンズのワークショップで作った革のブレスレット。
でもちょっと太かったから、家に帰って細い革で作ってみた。
ブレスレット
↑ハンズで作ったブレスレット
ブレスレット
↑細いので作った。シルバーの留め金具

革のキーケース

東急ハンズのワークショップで作った革のキーケース。
革に熱で絵を描く方法で、はじめて使った道具で面白かった。音符を引っ張ると鍵が出てくる。
キーケース
↑裏側
キーケース
↑音符を引っ張ると鍵のリングが出る

ラッキーお守り No.2「いちご(イイコトアルヨ)」

フェルトでまたまたかずりん人形を作ってみた。
型紙をプリントしてそれに合わせてフェルトをカットして周りをちくちく縫う。
中にパンヤを入れて上にストラップ金具をつけて出来上がり〜
ラッキーお守り
↑型紙、フェルトと刺繍糸
ラッキーお守り
↑型紙に合わせてパーツをカット
ラッキーお守り
↑各パーツを配置してボンドでとめる
ラッキーお守り
↑文字を刺繍する
ラッキーお守り
↑周りをチクチク縫って中にパンヤ
ラッキーお守り
↑これの上にひもをつけて完成〜

ラッキーお守り No.1「アフロ&クローバー」

フェルトでかずりん人形を作ってみた。
型紙をプリントしてそれに合わせてフェルトをカットして周りをちくちく縫う。
中にパンヤを入れて上にストラップ金具をつけて出来上がり〜
ラッキーお守り
↑型紙、フェルトと刺繍糸
ラッキーお守り
↑型紙に合わせてパーツをカット
ラッキーお守り
↑周りをチクチク縫って中にパンヤ
ラッキーお守り
↑完成〜
このページの上へ戻る

中国結び「クリスマスツリー」

手芸好きの友達に教えてもらった中国結びのクリスマスツリー。
端っこに銀の玉を入れて、飾りはボンドで止めた。真ん中の犬は一応ぴえぞうピエタ。
もっとにぎにぎしく色を入れるのだろうけど、飾りは白でまとめてみた〜。
前にカフスボタンも作ったけど、面白かったよ。
ツリー上部アップ
↑ツリーの上部アップ
ツリー下部アップ
↑ツリーの下部

7歳の誕生日「7」

毎年作る誕生日のかぶりもの。
ピエタは情熱的なアツイオンナでいて欲しい・・という願いを込めてサンバっぽく「羽根」 。
作り方は土台は数字の「7」と同じ。羽根は100均で買ってきたものをくるくるっと縫い付けて完成〜
ピエタ
↑ピエタ
ぴえぞう
↑ぴえぞう

7歳の誕生日「7」

毎年作る誕生日のかぶりもの。今回は7歳なので、数字の「7」
作り方は5歳の時に作った「5」を見てのん。こっち>>
ぴえぞう
↑ぴえぞう
ピエタ
↑ピエタ
このページの上へ戻る

オス犬用マナーバンド

オス犬ぴえぞうがおもらしするから、いくつかあった方がいいと思って作ってみた。
内側は立体にして、漏れないようにゴムを縫いつけた。
あ、ゴムを縫い付ける時に短くなるから、長さは実際より長めにカットした方がいいと思う。
材料はこんな感じ。スヌードとお揃いの布
↑材料はこんな感じ。スヌードとお揃いの布
周りを縫う
↑中表でぐるっと縫ってひっくり返して縫う
立体にするためにゴムを縫い付ける
↑立体にするためにゴムを縫い付ける
マジックテープを縫い付ける
↑マジックテープを縫い付ける
背中の方はこんな感じ
↑背中の方はこんな感じ
お腹の方はこんな感じ
↑お腹の方はこんな感じ

スヌード

ご飯を食べるときに、耳の毛が器に入るので作ってみた。
仕上サイズ:約幅17cm×高さ11cm
スヌードの材料
↑材料はこんな感じ。ピンクはピエタ用。
長手方向にゴムを通す部分を縫う
↑ゴムを通す部分を縫ってゴムを通す
ぴえぞう
↑ぴえぞう
ピエタ
↑ピエタ(ピンクのピエタ用はまだ作ってない)

コンビニ、スーパー用革バッグ

コンビニとかスーパーに行くとき用のかばんが欲しくて作ってみた。
入れるものは、携帯と小銭いれと鍵くらいなので小さめにした。
仕上サイズ:幅16cm×高さ16cm(ショルダー部分除く)
コンビニ用革バッグ
↑材料はこんな感じ
コンビニ用革バッグ
↑横をちくちく2本の針で縫う
コンビニ用革バッグ
↑両側を縫って、上に金物付けた
コンビニ用革バッグ
↑かばんの上はこんな感じ
コンビニ用革バッグ
↑市販のショルダーをくける
コンビニ用革バッグ
↑完成〜〜
このページの上へ戻る

ビニールポーチ

たまたまこの間つくったがま口と同じ布のビニールコーティングした布があったのでそれを使った。
(外で作って撮影していないので、できた画像だけアップ〜)
仕上サイズ:幅20cm×高さ13cm×奥行5cm
上からみた感じ
↑上からみた感じ
底のマチの部分
↑底のマチの部分
このページの上へ戻る

ブレスレットとネックレス

麻ひもを編んで途中でターコイズを入れたもの、木とシルバーのパーツを麻ひもに通したもの、
ターコイズとシルバーのパーツを入れたものの3つを重ねて使うブレスレット。
お揃いで木のパーツを使ってネックレスを作ってみた。
ブレスレット
↑3連のブレスレット
お揃いのネックレス
↑お揃いのネックレス
このページの上へ戻る

しゃらしゃら指輪

シャワーリングの台を使って色違いで2つ作ってみた。
確か・・40個くらいパーツを付けたと思う。くるりんちょとしたものをシャワーの台に着けて終わり〜
仕上サイズ:幅約2cm
しゃらしゃら指輪
↑しゃらしゃら指輪
しゃらしゃら指輪
↑しゃらしゃら指輪
このページの上へ戻る

ネックレスとイヤリング

貴和製作所の講習会で作ったネックレスとイヤリング。
本当はピアスだったけど、パーツを変えてイヤリングに変更〜
イヤリングとネックレス
↑イヤリングとネックレス
イヤリングとネックレス
↑ネックレスの先っぽ
このページの上へ戻る

ネックレス

チェーンにピンクとかクリアのパーツ、先っぽは大きめを付けた。
ネックレス
↑ネックレス
ネックレス
↑ネックレスの先っぽ
このページの上へ戻る

がま口 No.3

外側は赤の水玉ハートを中央に配置するよにカット、内側は星柄の綿の布を使用。
(外で作って撮影していないので、できた画像だけアップ〜。あ、ざーっくりした作り方はこっち>>
仕上サイズ:幅約11.5cm×高さ11.5cm×奥行3.5cm
がま口3
↑中は小さい星柄
がま口3
↑反対側はゴールドのハート
このページの上へ戻る

和紙の折り紙で作った雛人形

友だちに教えてもらって作った。
男雛と女雛は和紙を折って切って重ねて、金屏風は折って周りにテープ、
桜型にカットした和紙をボンドで貼る。下の黒い台は、全面に和紙を貼る。
いやぁ〜作り方は複雑だから、出来上がりの画像だけアップ〜。
雛人形
↑和紙でつくった雛人形
雛人形
↑男雛と女雛
このページの上へ戻る

フェルト「ぴえぞう」・「ピエタ」

1・耳とか顔とかそれぞれのパーツをつくって、それらをブスブス針でさして取り付ける
材料のスポンジと針を買ったものの、道具箱に放置していた。
友達が簡単にできた!とのことでやってみた。指に針をさしまくって無事完成〜
確かに、材料のフェルトと針とスポンジだけでできるから気軽に作業できていい、面白かった〜
あ、友達の家で話しながら作ってたので途中経過の画像はなし。
ピエタの「アイーン」とぴえぞうの「ぺろーん」
↑ピエタ「アイーン」・ぴえぞう「ぺろーん」
ピエタのお尻の毛は茶色
↑ピエタのお尻の毛は茶色
ぴえぞうの顔アップ
↑ぴえぞうの顔アップ
大きさはこれくらい
↑大きさはこれくらい
ぴえぞう
↑似たようなもうひとつのポーズを作った
ピエタ
↑お座りしてるピエタ
このページの上へ戻る

6歳の誕生日のかぶり物「6」

1・土台と止めるヒモを編む
6歳の誕生日に、今年もかぶり物「6」を作った。
作り方は5歳のかぶり物「5」と同じなので、大まかにアップ〜。5歳の「5」はこちら>>
数字の6をつける土台を長方形に、首に回すヒモを4本編んで付ける。
今回つくる2つのかぶり物の材料はこんな感じ
↑今回つくる2つのかぶり物の材料はこんな感じ
土台とヒモを4本編む
↑土台とヒモを4本編む
2・フェルトで6をつくって、土台につける
数字の「6」は、パソコンでお気に入りのフォントと大きさを選んでプリントし、
フェルトを2枚合わせてカット。刺繍糸でちくちく周りを縫って中に綿をいれて閉じる。
6は黄色、右のろうそくはケーキのパーツ
↑6は黄色、右のろうそくはケーキのパーツ
6を土台に取り付けて完成〜
↑6を土台に取り付けて完成〜
ぴえぞう
↑ぴえぞう
ピエタ
↑ピエタ
このページの上へ戻る

6歳の誕生日のかぶり物「6本のろうそくのバースディケーキ」

1・土台(ケーキの部分)を編む
6歳の誕生日のかぶり物で、ピエタにはろうそくが6本たったケーキを作った。
ケーキの土台をちょっと高さを出して編む。
綿を入れて、底の部分を丸く編んで縁を止める。
土台を編む
↑土台を編む
綿を入れて底の部分を編んで止める
↑綿を入れて底の部分を編んで止める
2・土台にヒモを付ける
犬にかぶせる土台にヒモを取り付ける。三角の部分に犬の耳が入る。
ケーキ部分の土台
↑ケーキ部分の土台
犬にかぶせる紐を編んで土台に付ける。
↑犬にかぶせる紐を編んで土台に付ける。
3・ろうそくを作って土台に縫い付ける
ピンクのろうそくは周りをちくちく刺繍糸で塗って中に綿を入れて、土台に縫い付ける。
上の黄色い部分は綿を詰めて丸くしてピンクの上に縫い付ける。
ろうそくの上の黄色い部分を縫い付ける
↑ろうそくの上の黄色い部分を縫い付ける
ろうそくを6本土台に縫い付ける
↑ろうそくを6本土台に縫い付ける
ピエタ
↑ピエタ
ぴえぞう
↑ぴえぞう
このページの上へ戻る

キラキラピンクのがま口 No.2

1・型紙通り外側と内側の布をカット
型紙に合わせて布を内側、外側をそれぞれ2枚ずつカットする。(No.1の型紙より高さ短め)
外側はキラキラピンクの革、内側はピンク地に赤いサクランボの綿の布を使用。
(画像の左側水玉の2つは、迷ったけど今回はやめた布)
仕上サイズ:幅約11cm×高さ10cm×奥行2cm
今回の材料はこんな感じ
↑今回の材料はこんな感じ
型紙に合わせてカット
↑型紙に合わせてカットして縫う
2・外側と内側の布を縫う
外側と内側の布を中表にしてそれぞれ縫う。あ、内側の布の下部分は返し口をつくっておく。
この後、説明が難しいのですっとばして・・

紙紐を口金に合わせてカットしてそれを上の外側に縫い付ける。
布をひっくり返して〜紙紐の部分をむにむにして〜内側の布の下の返し口部分を縫う。
で、口金にボンドをつけて布をぐいぐい入れて、金物を傷つけないようにペンチみたいのでぐぐっと。
今回の革はちょっと厚めだったので、口金に入れるとき大変だった。やっぱり布が作りやすいと思う。
ベルトにマジックテープを縫い付ける
↑内側の布の底を縫う
上から見るとこんな感じ
↑完成〜
このページの上へ戻る

ぺっかぺかピンクのがま口 No.1

1・型紙通り外側と内側の布をカット
型紙に合わせて布を内側、外側をそれぞれ2枚ずつカットする。
今回は、外側はぺっかぺかピンクの革、内側はピンク地に赤いサクランボの綿の布を使用。
仕上サイズ:幅約11cm×高さ12cm×奥行2cm
今回の材料はこんな感じ
↑今回の材料はこんな感じ
型紙に合わせてカット
↑型紙に合わせてカット
2・外側と内側の布を縫う
外側と内側の布を中表にしてそれぞれ縫う。あ、内側の布の下部分は返し口をつくっておく。
その後・・うぅ〜ここから説明がすごい難しい・・
外側の中に、内側の布を・・あーダメだ、説明できないっ!くぅ〜・・
すっとばして・・

紙紐を口金に合わせてカットしてそれを上の外側に縫い付ける。
布をひっくり返して〜紙紐の部分をむにむにして〜内側の布の下の返し口部分を縫う。
で、口金にボンドをつけて布をぐいぐい入れて、金物を傷つけないようにペンチみたいのでぐぐっとな。あ、ネットで作り方のサイトがいっぱいあったよ。
初めてがま口を作ったけど、ちょっとわかりにくかった〜多分、2度目は大丈夫だと思うけど・・
ベルトにマジックテープを縫い付ける
↑ひっくり返す前に、紙紐を縫い付ける
上から見るとこんな感じ
↑完成〜
このページの上へ戻る

ピエタ用レインコート(赤色地に白い水玉柄)

1・カットしたらバイアステープでパイピング〜
型紙に合わせて布をカット。周りをぐるっとバイアステープでくるりんちょ。
胸元の重なる部分にマジックテープを縫い付ける。
リードが出せるように穴を開けてそこもバイアステープでくるりんちょ。
型紙に合わせてカット
↑型紙に合わせてカット
バイアステープで周りをぐるりんちょ
↑バイアステープで周りをぐるりんちょ
2・ベルトでとめてみようと思う。
胸元を共布で結ぼうと思って、ベルトをつくってマジックテープを縫い付ける。
仕上がりサイズ:幅50cm×奥行70cm(ピエタサイズ・体重9.8kg)
ベルトにマジックテープを縫い付ける
↑ベルトにマジックテープを縫い付ける
上から見るとこんな感じ
↑上から見るとこんな感じ
横はこんな感じ
↑横はこんな感じ
果たしてちゃんと散歩できるのか・・
↑果たしてちゃんと散歩できるのか・・
このページの上へ戻る

ぴえぞう用レインコート(黄色地に白い水玉柄)

1・カットしたらバイアステープでパイピング〜
ビニール袋を犬に合わせて型紙をつくる。それに合わせて布をカット。
周りをぐるっとバイアステープでくるりんちょ。
ビニールの型紙とバイアステープなど材料
↑ビニールの型紙とバイアステープなど材料
型紙に合わせてカット
↑型紙に合わせてカット
胸元の重なる部分にマジックテープを縫い付ける。
リードが出せるように穴を開けてそこもバイアステープでくるりんちょ。
胸元を共布で結ぶか、紐を縫いつけて結ぶか検討中〜実際着せたら止め方が変わるかも・・
仕上がりサイズ:幅55cm×奥行73cm(ぴえぞうサイズ・体重9kg)
バイアステープで周りをぐるりんちょ
↑バイアステープで周りをぐるりんちょ
帽子の部分もいい感じ
↑帽子の部分もいい感じ
このページの上へ戻る

ビーズの3色ぽちぽちネックレスとうすいピンクのネックレス

1・ビーズの途中でパーツを入れる
長い方は、貴和製作所のアンクレット用のレシピを元に、長さと色を変えて作った。
赤とピンクとうすいピンクの3色の丸小ビーズを使用。
途中でデザインピンにビーズとチェリークォーツのラウンドカット4mmを通したものと、スターダスト3mmをデザインピンに通したものをぽちぽちつける。
3色のビーズのネックレス
↑3色のビーズのネックレス
うすい色のネックレス
↑うすい色のネックレス
短いうすいピンクの方は、途中でメタルビーズとチェリークォーツをいれる。
2本一緒につけてもいいし、1本だけでも使えるようにした。
仕上がりサイズ:3色の長い方:約75cm、うすいピンク:約65cm
それぞれのぽちぽち部分
↑それぞれのぽちぽち部分
2本一緒に使える
↑2本一緒に使える
このページの上へ戻る

パールとメタルビーズのネックレス(くるっと結んで使う)

1・先っぽの6個は4mmパール
先の方は4mmのパールで、パールの間にメタルビーズを入れる。
途中で4mmのパールを5個、2ヶ所入れて、残りはメタルビーズをテグスで通す。
仕上がりサイズ:1m20cmで1本。もう1本パールのネックレスと一緒にくるっと結んで使う。
使った材料はこんな感じ
↑先っぽのパールはデザインピンと花座付き
先っぽのパールはデザインピンと花座付き
↑2本一緒にくるっと結んで使う
このページの上へ戻る

パールのネックレス(くるっと結んで使う)

1・先っぽの6個は6mmパール
先の方は6mmのパールで、パールの間にメタルビーズを入れる。
その後は、ひたすら4mmのパールをテグスで通していく。
使った材料はこんな感じ
↑使った材料はこんな感じ
先っぽのパールはデザインピンと花座付き
↑先っぽのパールはデザインピンと花座付き
2・途中でメタルパーツを入れる
途中でパールの間にメタルビーズを入れてみた。
仕上がりサイズ:1m20cmで1本。本当はもう1本メタルビーズと一緒にくるっと結んで使う。
何を何個どこに使うとか、その時の気分で決めてるのだ。メタルビーズは制作中〜
途中でメタルパーツを入れてみた
↑途中でメタルパーツを入れてみた
完成
↑完成〜
このページの上へ戻る

メガネひも

1・丸革紐の両側をカシメでとめて、丸カンでメガネ留めをつける
丸革紐(2mm)を75cmにカットして両側にボンドをつけてカシメでとめる。
丸カンでカシメとメガネ留めをつけて終わり。
数字をつける土台を編む
↑使った材料はこんな感じ
首をぐるっとするヒモを2本編む
↑丸革紐の両サイド
このページの上へ戻る

5歳の誕生日の被り物「5」

1・土台とヒモを編む
5歳の誕生日にぴーんとひらめいて、被り物「5」を作った。
数字の5をつける土台を長方形に、ぐるっと回すヒモを2本編む。
数字をつける土台を編む
↑数字をつける土台を編む
首をぐるっとするヒモを2本編む
↑首をぐるっとするヒモを2本編む
2・土台にヒモを付ける
犬にかぶせる土台にヒモを取り付ける。
数字の「5」は、パソコンでお気に入りのフォントと大きさを選んでプリントし、
フェルトを2枚合わせてカット。
犬にかぶせる土台
↑犬にかぶせる土台
「5」をカット
↑「5」をカット
3・土台に数字の5を縫い付ける
数字は周りをちくちく刺繍糸で塗って中に綿を入れて、土台に縫い付ける。
周りを塗って中に綿を入れる
↑周りを塗って中に綿を入れる
数字を土台に縫い付けて完成〜
↑数字を土台に縫い付けて完成〜
ピエタ
↑ピエタ
ぴえぞう
↑ぴえぞう
このページの上へ戻る

ナースキャップの被り物

1・土台とヒモを編む
今度は、前に作ったピンクボブの簡易版を考えてみた。
土台にヒモを取る付けるのではなく、結んで使えば多少サイズの幅が出ると思って作った。
ナースキャップをつける土台を編む
↑ナースキャップをつける土台を編む
結ぶヒモを2本編む
↑結ぶヒモを2本編む
2・ナースキャップを編んで土台に取り付ける
ナースキャップを編んで土台に取り付ける
白い毛糸で長方形に編む
↑白い毛糸で長方形に編む
土台にキャップとヒモを取り付けて完成〜
↑土台にキャップとヒモを取り付けて完成〜
ピエタ
↑ピエタ
ぴえぞう
↑ぴえぞう
このページの上へ戻る

ピンクボブの被り物

1・ピンクボブを付ける土台とそれを取り付けるものを編む
前に作った金髪の被り物の改良型を思いついた。
毎回犬にかぶせる土台をつくるのは面倒だから、ホックで取り付けたらどうかと思い作ってみた。
ボブを付ける土台と土台を編む
↑ボブを付ける土台と土台を編む
首をぐるっとするヒモを2本編む
↑首をぐるっとするヒモを2本編む
2・土台にホックを付ける
犬にかぶせる土台の上と、ボブを取り付ける土台の裏側に位置を合わせてホックを付ける。
犬にかぶせる土台
↑犬にかぶせる土台
土台の上にホックを付ける
↑土台の上にホックを付ける
3・土台にピンクの毛糸を付ける
ボブを付ける四角い土台には裏側にホックを付ける。
四角い土台にピンクの毛糸をつけていく
↑四角い土台にピンクの毛糸をつけていく
ホックで止めて完成〜
↑ホックで止めて完成〜
ピエタ
↑ピエタ
ぴえぞう
↑ぴえぞう
このページの上へ戻る

金髪の被り物(イライライライザ)

1・金髪をつける土台と金髪を編む
いきなりだけど、犬の被り物を作りたくなってかぎ針でイライライライザの金髪を作ってみた。
金髪だけ目立つように、土台は黒い毛糸を使用。
金髪は適当な長さで1本ずつ編んで黒い土台に取り付ける。
金髪の土台をΦ5cm程度に丸く編む
↑金髪の土台をΦ5cm程度に丸く編む
これで10本くらいの金髪
↑これで10本くらいの金髪
2・カシメで止める
両側に金髪をつける土台を編む
大きさは実際に測ってみる
↑大きさは実際に測ってみる
土台に、回して止めるヒモを2本編んで付ける
↑土台に、回して止めるヒモを2本編んで付ける
丸い土台を付ける四角い土台はこんな感じ↓
それに丸い土台を取り付けて完成〜
四角い土台は耳を挟んで付ける
↑四角い土台は耳を挟んで付ける
四角い土台に両側に金髪を着けて完成〜
↑四角い土台に両側に金髪を着けて完成〜
ピエタ
↑ピエタ
ぴえぞう
↑ぴえぞう
このページの上へ戻る

犬の迷子札

1・革に穴を開ける
犬たちのかわえぇ迷子札がないから作ってみた。幅1cm、厚さ2mm位の革を購入。
カシメの穴を開ける(折り返しは4cm位、2ヶ所とめるから片側4ヶ所)
今回使用した材料はこんな感じ
↑今回使用した道具と材料はこんな感じ
革にカシメのΦに合わせて穴を開ける
↑革にカシメのΦに合わせて穴を開ける
2・カシメで止める
片側に迷子札のリングを通してとめたら、犬の首に革をくるっと回してサイズを決めて、
反対側も同様に穴を開けてカシメ(今回は両面カシメを使用)で止める。
カシメの間隔は1.5cmくらい。取り外しが多いので外しやすいようにちょっと大きめにした。
4cmくらい折り返してカシメで止める
↑4cmくらい折り返してカシメで止める
完成〜
↑完成〜
首輪と迷子札を両方着けて散歩〜
実際につけるとこんな感じ↓
ピエタはリードに合わせて赤
↑ピエタはリードに合わせて赤
ぴえぞうは茶色
↑ぴえぞうは茶色
このページの上へ戻る

かずりんマスク

1・白いフェルトを2枚合わせてカット
何かに使うという目的もなく、かずりんマスクを作ってみた。
多分、ただ楽しみたかったのだと思う。
フェルトを適当な大きさにカット
↑フェルトを適当な大きさにカット
端っこは刺繍糸で縫う
↑端っこは刺繍糸で縫う
2・周りを塗って目と口をカット
実際にかぶって目と口の位置を合わせてカットする。
目と口をカット
↑目と口をカット
完成〜
↑完成〜
実際にかぶったら、犬たちが後退り
↑実際にかぶったら、犬たちが後退り
このページの上へ戻る

いちごの財布

1・果肉と葉っぱを編む
クリニック用のちっちゃい財布をお店で探してたのよ。でもなかなかかわえぇ〜のがないから作ってみた。いちごに挑戦だわよ、ふっ・・
思うがままにやってたらすっごい大きくなちゃって途中で数えながら調整。編みぐるみって、ぼーっとしながらできないもんだねぇ。
底の方から最初は7目、こま編みで増やして行って途中からまた減らしたのよ。診察券が入る大きさでピンクの糸を葉っぱのグリーンに変えた。グリーンは2段で、端っこに鎖編みで輪っかにした。
ピンクの糸でこま編み
↑ピンクの糸でこま編み
グリーンの糸で葉っぱを編む
↑グリーンの糸で葉っぱを編む
2・ファスナーといちごのつぶつぶをつけて完成
ファスナーが見えないように、葉っぱの内側にファスナーをちくちく縫って取り付ける。
最後に、同じ糸の薄いピンク色の糸で、内側から糸を出して外側で結んでまた裏へ通していちごのつぶつぶ完成〜
ファスナーを縫い付ける
↑ファスナーを縫い付ける
つぶつぶをつける
↑つぶつぶをつける
このページの上へ戻る

犬の耳カバー(スヌード)

1・布のまわりを縫う
オス犬ぴえぞうがご飯を食べるときに、耳の毛がご飯にくっつくから耳カバーをつくろうと思った。
ピエタは耳にカバーをしたらすぐに噛みまくるから今回はぴえぞう用。
工具箱の中からあまった布を発見、ピンクだったけど大きさも適当だったから制作開始。
布の短い方をちくちく縫う(ミシンを出すのが面倒だったから手縫いにしたのだ)
その後、長い方をゴムを入れるくらいのアキをつくってちくちく縫う。
で、周りを縫ってから最初から筒状に縫えばよかったんじゃないか・・と思い始める。ま、いっか。
端っこを縫う
↑端っこを縫う
長い方を筒状に縫う
↑長い方を筒状に縫う
2・筒状にして縫う
筒状に縫って、ゴムを通す。
短いほうをつなげて筒状にする
↑短いほうをつなげて筒状にする
長い方にゴムを通す
↑長い方にゴムを通す
3・完成〜
実際にぴえぞうにかぶせてゴムを調整。
スヌードをぴえぞうにかぶせてみる
↑完成〜
やっぱりピンクは女の子っぽい
↑一点を見つめるぴえぞう
このページの上へ戻る

ぴえぞう用足カバー

1・34目つくって、ゴム編み
オス犬ぴえぞうの骨折の手術をした後にテーピングを巻いている。そのテーピングは濡れると固まるらしい・・なので散歩の時は汚れないようにテーピングしている脚をビニールに入れるのだ。
そのビニール、輪ゴムで何カ所がとめても・・じょじょーっとした後、脚をしゃっしゃっしゃっしゃと蹴って一発で取れる。で、何かいい方法はないかと思って先っぽがない靴下でビニールを止めてみようと思ってつくってみた。果たして効果はあるのかっ・・
まぁ、つくるのが楽しかったからいっか。
34目つくってゴム編み
↑34目つくってゴム編み
もくもくと12cmくらい編む
↑もくもくと12cmくらい編む
2・端を縫って筒状にする
端っこを縫って筒状にする。で、完成〜。
全体の大きさ:約幅5×高さ12cm
筒状にするため、端っこをちくちく縫う
↑筒状にするため、端っこをちくちく縫う
実際は、ビニールの上から履く
↑実際は、ビニールの上から履く
このページの上へ戻る

いちごの飾り

1・果肉と葉っぱを編む
編みぐるみはあまりやったことがないから、まずは簡単なところで「いちご」でもつくってみようと挑戦〜。いやぁ〜なんだかんだ1時間弱かかってしまった・・
ピンクのコットンの糸で果肉の部分をこま編みで丸くなるように編む。7段くらい編んだら今度は緑の糸に変えて、葉っぱの部分を編む。
ピンクの糸
↑こま編みで編む
葉っぱを編む
↑緑の糸で葉っぱを編む
2・わたを入れて、つぶつぶをつける
葉っぱが編み終わったら、中にわたを入れて閉じる。周りに濃いピンク色の糸でつぶつぶをつけて完成〜糸が太かったからか・・予想より大きくなっちゃった。
全体の大きさ:約幅3×高さ3cm
わたをいれる
↑わたをいれる
つぶつぶを濃いピンクでつける
↑つぶつぶを濃いピンクの糸でつける
このページの上へ戻る

ピンクのテディベア

1・まずは、テディベアを落書きして型紙制作
ピンク色のテディベアを探したけどお店にないのよ・・なければ作るしかない。ってことで材料をユザワヤで買って来た。
とりあえず、型紙を作るので思うがままにテディベアを落書き。でもテディベアを見ずにかいたから、いろいろ微妙かも・・目はかずりんの目にしてみた。
その後、それをスキャンしてトレース。プリントアウトしたものを切って型紙完成。
テディベアを落書き
↑テディベアを落書き
↑プリントアウトした用紙を切って、型紙完成
↑プリントアウトした用紙を切って、型紙完成
2・型紙を元に布を2枚カット、目と口を刺繍
型紙ができたら、布に合わせて表と裏の2枚カット。
先に目と口まわりを刺繍。 ん〜布が厚いから刺繍がうもれる〜
しかもかずりんの目でやったらなんか変で・・やっぱり普通の丸い目にしたのよ、なんか面白くないけど・・
↑型紙に合わせて布を2枚カット
↑型紙に合わせて布を2枚カット
↑目と口まわりを刺繍
↑目と口まわりを刺繍
3・周りをちくちく縫って、わたを入れて完成〜
表と裏の布を合わせながら、周りをちくちく縫う。
中にわたを入れて完成〜ぱふっ!テディベアに見えるのか・・ま、いっか。
全体の大きさ:約幅12×高さ20cm
↑周りを縫う
↑周りを縫う
↑わたを入れて完成~
↑わたを入れて完成〜
このページの上へ戻る

腹巻きNo.1

1・いきなり編み物をしたくなり「腹巻き」を編み始める
材料箱から前にユザワヤで買ったピンクの毛糸を引っ張り出して「腹巻き」を編み始めたのよ。
でも、あっという間に毛糸が1玉終わってしまい・・同じ色の毛糸があるかユザワヤに確認したら、売り切り商品らしく残った色が赤とエンジしかないとのこと。
ピンク一色で編もうとしたけど、ピンクと赤のボーダーにデザイン変更だわよ。だから編んでいたピンクを赤の真ん中にもっていこうと外したのさ。
大きさ:36目で、高さは毛糸が1玉終わるまで。
編んでたピンクの毛糸をはずした
↑編んでたピンクの毛糸をはずした
2・ユザワヤに毛糸を買いに行った
在庫がある、同じ種類の赤い毛糸を見ようとユザワヤに行った。
ん〜本当はピンクが良かったけど、ないなら仕方がない、赤パンツパワーとか聞いたことがあるし・・ってことで赤パワーを信じて購入〜。
赤い毛糸1玉分を編んだのだ。高さは12cmくらい。大きさ:赤い毛糸が1玉終わったわよ。
↑赤い毛糸が終わったところ
↑赤い毛糸が終わったところ
↑編み棒を噛まれて作業が進まない
↑編み棒を噛まれて作業が進まない
3・真ん中のピンクに入ったけど・・
ボーダー1段目の赤が終わって、2段目のピンクに入りましたっ!どどんっ!
といっても、1玉終わるまでそんな時間がかからないのだけどさ。
これで大体24cmくらいだ。でも、これ以上高さがあると・・胸巻きになっちゃうかぁ〜
もう1段、赤と思ったけど・・どうしよう。
大きさ:ピンクの毛糸1玉終わったのだ。
↑ピンクの毛糸が終わったところ
↑ピンクの毛糸が終わったところ
4・病院のロビーで赤い毛糸2個分編んだ
表側の高さを迷ってて、とりあえず裏側を編み始めたのよ。
裏側は赤い毛糸しかないから、毛糸2個分を編んだ。どうしようかなぁ・・もう1個分編もうか・・高さが結構あるしなぁ。
大きさ:後ろも36目で2個分、高さ22cmくらいかな
↑裏側の赤い毛糸2個分編んだ
↑裏側の赤い毛糸2個分編んだ
5・腹巻きNo.1、完成っ!ぱふっ!
ん〜3段目を編もうかどうしようか迷ったけど、結局2段にしたのだ。なので、一番最初に編んだピンクを外さなくても良かった訳で・・無駄なことをしてしまった〜・・まぁいっか。
むぅ〜何かを作るときは、やっぱり計画的に始めないとだめだねー・・私はいつも思うがままにやってるからなぁ。寸法も手で計測するし・・
いやぁ、この腹巻きで学んだわよ・・。でも完成したから良しとしよう、うむ・・
全体の大きさ:約幅35×高さ20cm
表(ピンク+赤)と裏(赤)の完成
↑表(ピンク+赤)と裏(赤)の完成
表と裏をつなぎ合わせて完成〜!
↑表と裏をつなぎ合わせて完成〜!
このページの上へ戻る